鈴鹿STEC親子でバイクを楽しむ会

2020年6月1日

土曜日は家族で鈴鹿サーキット交通教育センター(STEC)へ。
目的は長男にエンジン付きのバイクを体験してもらうこと。

子供のマシンはHONDAのCRF50を両手ブレーキに改造したもので、クラッチもなく自動遠心で、ミッションも通常のバイク1-N-2-3-4-5-6ではなく子供が操作しやすいようにN-1-2-3になっていました。

参加したのは親子でバイクを楽しむ会の1st入門コースです。

親子でバイクを楽しむ会の参加要件

親(ライダー)が小型自動二輪以上の免許を所持し、そのバイクに不安なく乗れる方。原付免許(普通四輪免許)を所持していて普段から乗っている方は要相談となっています。

子供は補助輪なしの自転車に不安なく乗れる小学生以上となっています。

親子でバイクを楽しむ会の進行の流れ

  • 9時半集合。カルテや名札への記入を兼ねて教室でディスカッションが行われました。一緒に走行する保護者(私)以外の家族も入室は可能のようです。参加する子供は前に出て簡単な自己紹介をします。
  • 外に出て準備運動。各関節の柔軟体操などしっかり行いました。
  • 親も子供も装具を装着し、転倒の練習を行いました。
    くるぶし以上のハイカットのシューズが良いと案内に書かれていますが、くるぶしサポーターを借りれるので別段普通に履いているスニーカーでOKです。
    親は持っているのであればライディングジャケットが良いでしょう。でないと装具付けないといけないので(笑
  • バイクの始動前点検を実施
  • 親と子供に分かれてバイクの操作方法を学びます。
  • その後にいよいよ走行。
    発進の基礎からブレーキングの基礎、走行の基礎や旋回の基礎をしっかりとレクチャーします。ちなみに親子でバイクを楽しむ会ですから、指導員の方は特に指導は行いません!指導するのはパパママですよ(笑)でも要所要所はしっかりと指導してくださるので安心です。
  • 走行終了お世話になったバイクを拭き掃除します。
  • その後、教室に戻ってディスカッションを行い、13時ごろに終了となりました。

保護者の指導用バイクはHONDAグロム125でした。クラッチがかなり遠めにセッティングされていましたが、なにか理由があるのかも知れません。ニュートラルも出しにくくなっているので、エンジン止めてからニュートラル入れたほうが楽です。ミッションが不安な方に向けたスクーターも用意されているようなので、普段がスクーターの方でも問題ないと思います。今回選択された方はおられませんでしたが。

子どもたちは吸収も早く、自転車が乗れていればすぐに乗れるようになります。
ウチのチビは用心深い正確なので確実に淡々とこなしてました。最初はちょっと速度が遅すぎたようですが、そのうち普通に速度も出せるようになりました。とは言うものの子どもたちは発進から走行・停止まで2速固定で十分で15km~20kmほどでした。

終了時にチャレンジカードがもらえます。パーク内のライセンスセンターに行けば紙からプラスチックカードにVerUP!300円掛かりますが(笑

親子でバイクを楽しむ会の感想

まずは、すごく良かったです。さすがHONDAが主催ということもあり、バイクはしっかりと造り込まれていて、不必要にスロットルが大きく回らないよになっていますし、両手ブレーキへの改造など全く違和感はありませんでした。インストラクターの方々も実に楽しい方たちでしたし、なにより子どもたちがすごく真剣にバイクと向かい合ってました。
見ていた次女が私もやりたい・・・見てるだけだと悲しいとか言うてました。予約のときは興味ないと言ってたクセに!

親子でバイクを楽しむ会2ndエンジョイコース

親子でバイクを楽しむ会の1stを修了すると2ndのエンジョイコースに参加することができます。1st終了後は子どもたちもバイクの楽しさに気がついているはずなので、当然ながら参加を希望します(笑

親子でバイクを楽しむ会の難点

実に楽しくて私も大満足の親子バイクですが、強いて難点を挙げるとすれば子供一人に付き保護者が一人必要なところでしょうか。
私の家内は普通免許(しかもペーパー)なので指導できません。その場合には一日で子供一人しか教えることができませんので、長男と次女を同時に参加させることができません。二人共に同じカリキュラムを修了しようとすると、単純に倍の日数を鈴鹿に向かわねばなりません。唯一難儀なのがその点でしょうか。

親子でバイクを楽しむ会が終わったあとは

終了後、15分ほど待てばなんと鈴鹿サーキットへフリーで入場させてもらえます!

私も終了後は子どもたちを鈴鹿サーキットで遊ばせて帰るつもりでしたので、正面に車を回しなおして、大人の入場券を購入(子どもたちのチケットは前売り購入済み)し入ろうと考えていたのですが、そのまま指導員の方に案内されSTECのガレージに停めたまま、南ゲートからサーキットへ入れてもらうことができました。

子どもたちのフリーパスは事前にセブンイレブンで購入していたのですが、私と家内のチケットは用意していなかったので、大人二名の入場券分オトクでした。
子どもたちのフリーパスも園内で購入すればわずかですがオトクかも知れません。STECで学んだあとに、鈴鹿サーキットで遊ぼうと考えている方はチケットの買い方をチェックしてみてはいかがですか?